危険ダイエット!夏バテ痩せの落とし穴

この時期は、夏バテや食中毒により辛い毎日を送る方、反対に夏バテ痩せしてラッキー!なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?しかし、この痩せ方には落とし穴が存在し、健康に害を及ぼす可能性があります。

このコラムでは、夏バテの定義やその体への影響、不健康な痩せ方の危険性について詳しく解説し、夏バテ予防と健康的なダイエットを両立させるためのレシピやダイエット方法についてもお話ししていきます。

”ダイエット=より健康的な状態になる”ことをイメージできると痩せやすく快適な毎日を手に入れることができます!健康を害することなく、夏の体調管理と理想の体重を実現するためのヒントが得て、さらに自信を持って過ごせる夏にしましょう♫

記事内容
  • 1.夏バテ痩せとは?
  • 2.夏バテ痩せの落とし穴
  • 3.不健康な痩せ方はどうして危険?
  • 4.夏バテ予防×健康ダイエットレシピ
  • 5.夏のダイエット方法

1.夏バテ痩せとは?

「夏バテ痩せ」とは、夏の季節に体調不良や食欲不振によって体重が減少する現象を指します。
夏の暑さによって身体の基礎代謝が上昇し、エネルギー消費が増えるため、体重が減る場合があります。また、暑さや湿度の高さによって食欲が低下し、食事量が減少することも要因の一つです。さらに、夏は汗を多くかくため、水分やミネラルが失われることも影響しています。

ただし、夏バテ痩せは一時的な現象であり、健康的な体重減少とは異なります。夏バテ痩せが続く場合や、体重減少が過度な場合は、健康状態や栄養摂取に問題がある可能性があります。

また、夏バテ痩せは個人差があります。一部の人は夏の季節に体重が減少する一方で、他の人は夏に体重が増える場合もあります。個人の体質や生活習慣によっても異なるため、一概には言えません。
夏バテ痩せが健康的な範囲内であれば問題ありませんが、体調不良や栄養不足の症状が続く場合は、適切な食事や水分摂取、休息をとることが大切です。健康な体重管理を目指すためには、バランスの取れた食事と適度な運動を継続し、健康を第一に考えた生活習慣を保つことが重要です。

①夏バテはなぜ起こるの?

夏バテは以下のような環境によって引き起こされる可能性がああります。

❶高温多湿の気候
夏の気温が高くなると、体温を調節するために多くのエネルギーを消費します。これにより、疲労感や体力の低下を引き起こします。また、多湿な環境では湿度が高く空気中の水分が多いため、汗の蒸発が妨げられます。汗は体温調節のために分泌されるものであり、蒸発することで体を冷やし、水分や塩分を排出する役割がありますが、多湿な環境では汗が十分に蒸発せず、体内の水分や塩分が余分に溜まることで浮腫みが生じる可能性があります。

❷水分の不足
夏の水分不足は、血液の粘度が高まり、血液の流れが滞りやすくなります。血液の循環が悪くなると、体組織に必要な酸素や栄養が適切に供給されず、余分な水分が滞留しやすくなります。特に下肢や足首周辺に浮腫みが生じやすいです。また、体温調節のため水分が失われやすい季節です。水分不足により、脱水症状や体内のバランスの乱れが生じ、倦怠感やめまい、頭痛などの症状が現れることがあります。

❸食欲不振
暑さや湿度の高さにより疲労しやすい体になると、食欲が低下することがあります。また、暑い季節には冷たい飲み物や食品が好まれる傾向があり、内臓温度の低下→内臓機能の低下につながり食欲が低下します。

❹栄養不足
❸により食欲が低下したり、偏った食事が続くと、栄養不足になる可能性があります。特にビタミンやミネラルの不足は、免疫力の低下や体の機能不全を引き起こし、体調不良の原因となります。

❺睡眠不足
夏の暑さや湿度の高さによって、睡眠の質が低下しやすくなります。寝苦しさや夜間の汗による不快感があり、十分な休息が取れず、疲労が蓄積します。

②夏バテ症状が与える日常への影響

夏バテは、様々にありますので代表的なものを紹介します。
まず、体調不良や体力の低下により集中力やパフォーマンスの低下などが生じます。仕事や家事育児、学校生活において眠くなりやすかったり、元気が出ない感覚のある方は要注意です。
また、免疫力の低下や代謝の低下により感染症に注意が必要です。夏は感染症が猛威を振るう季節と言われるのはこの夏バテが要因とも言えます。そして、食中毒も起きやすい季節ですので健康についてしっかりと対策することが重要です。

2.夏バテ痩せの落とし穴

夏バテ痩せをしやすい方は、一見楽にダイエットできたように感じてしまいますが、健康被害による大きなリスクが隠れています。何がきっかけでどのように夏バテ痩せが起こるのか、どんなリスクがあるのかをしっかり学んでおきましょう。

ー過度なカロリー制限ー
夏バテダイエットを急いで行うあまり、過度なカロリー制限に走ることは避けるべきです。適切な栄養素を摂取せずに食事を制限すると、体力低下や栄養不足を引き起こす可能性があります。うどんや素麺などの喉を通りやすいものだけを食べていると、ビタミン・ミネラル・タンパク質・鉄分など体を作る上で必要な栄養素が不足し、身体的健康被害はもちろん、代謝・免疫の低下やホルモンバランスの崩れにより精神的被害も少なくありません。バランスの取れた食事を心掛けましょう。

ー水分不足ー
夏は水分補給が重要ですが、ダイエットのために意識的に水分を摂らないことは避けましょう。適切な水分摂取を怠ると、脱水症状や体調不良を引き起こす可能性があります。ダイエットや健康において循環しやすい体づくりは最も重要です。適度な水分補給を心掛けてください。

ー過度な運動ー
夏の暑さの中で過度な運動を行うと、熱中症や体力低下のリスクが高まります。無理な運動計画や過剰な負荷をかけず、自身の体調に合った適度な運動を行いましょう。

ー食事制限のストレスー
食事制限やダイエットのストレスは、逆効果に働くことがあります。ストレスによって食欲が増し、制限している食事内容をコントロールできなくなる可能性があります。心地よいペースで健康的なダイエットを行うことが大切です。

3.不健康な痩せ方はどうして危険?

夏バテ痩せが引き起こす可能性のある病気や健康リスクはいくつかあります。以下にいくつかの代表的な病気を挙げます。

❶栄養失調
長期間にわたって栄養摂取が不十分な状態が続くと、栄養失調が起こります。栄養不足によって体内の栄養素のバランスが乱れ、ビタミンやミネラルの欠乏、タンパク質の不足などが生じる可能性があります。これによって、免疫力の低下や貧血、骨粗しょう症、筋力低下などの健康問題が発生する可能性があります。

❷脱水症状
夏の暑さや発汗によって水分摂取が不足すると、脱水症状が起こる可能性があります。脱水症状は体内の水分バランスが乱れ、体温調節機能や代謝に影響を与えるだけでなく、めまい、頭痛、倦怠感、血圧の異常などの症状を引き起こすことがあります。重度の脱水症状は命に関わることもあります。

❸免疫力低下
長期間の栄養不足や疲労によって免疫力が低下すると、感染症や風邪、インフルエンザなどの病気にかかりやすくなるリスクが高まります。免疫力の低下によって体がウイルスや細菌に対する防御能力が弱まり、感染症の発症や悪化のリスクが増加します。

❹貧血
鉄やビタミンB12などの栄養素の不足や消化吸収の低下によって、貧血が発生する可能性があります。貧血は赤血球の酸素運搬能力が低下し、疲労感や息切れ、めまい、頭痛などの症状を引き起こすことがあります。

❺筋力低下
適切な栄養や運動が不足すると、筋肉の量や力が低下します。筋力の低下は、身体の弱体化や活動制限、怪我のリスクの増加などを引き起こす可能性があります。また、筋力低下は基礎代謝量の低下にもつながり、体脂肪の増加や体重管理の困難さにも関与します。
骨粗しょう症: 適切な栄養や運動が不足すると、骨密度の低下や骨の健康問題が発生するリスクが高まります。特に女性にとって、更年期や閉経後の骨粗しょう症のリスクが増加します。夏バテ痩せによる栄養不足や運動不足は、骨の健康に悪影響を与える可能性があります。

❻心血管疾患
長期間にわたる栄養不足や身体の弱体化は、心血管疾患のリスクを高めることがあります。栄養素の不足により、血管の健康状態や心臓の機能に悪影響を及ぼす可能性があります。心筋梗塞や脳卒中などの心血管疾患の発症リスクが増加する可能性があります。

これらの病気や健康リスクは、夏バテ痩せによる栄養不足や水分不足、免疫力の低下、身体の弱体化などが関与しています。夏バテ痩せが持続し、体重や栄養摂取が極端に減少する場合は、早めに医師や専門家の相談を受けることが重要です。適切な栄養摂取、水分補給、休息、適度な運動などを行い、健康な体調を維持することが大切です。

4.夏バテ予防×健康ダイエットレシピ

ー冷製トマトスープー

トマトに含まれるリコピンは、抗酸化作用や免疫力向上の効果があります。夏バテ予防に役立つだけでなく、ダイエットにも効果的です。トマトは低カロリーでありながら、満腹感を与える食物繊維も含んでいます。また、冷製で摂取することで体温を下げ、暑さからの疲労を軽減する効果も期待できます。

材料:トマト(3個)、キュウリ(1本)、赤パプリカ(1個)、玉ねぎ(1個)、にんにく(1片)、オリーブオイル(大さじ2)、酢(大さじ1)、塩(適量)、こしょう(適量)

作り方:トマト、キュウリ、赤パプリカ、玉ねぎをざく切りにし、にんにくをみじん切りにします。全ての材料をミキサーにかけてなめらかなスープにします。オリーブオイル、酢、塩、こしょうで味を調えて冷蔵庫で冷やし、冷製でお楽しみください。トマトに含まれるリコピンは免疫力を高める効果があり、ダイエットにも良いです。

<その他>

ーグリーンサラダとツナのレモンドレッシングー

グリーンサラダは、野菜の種類によって様々な栄養素を摂取することができます。レタスやキュウリには水分が豊富で、体内の水分補給に役立ちます。アボカドには良質な脂質と食物繊維が含まれており、満腹感を与えながら栄養を摂ることができます。また、ツナにはたんぱく質が豊富であり、筋肉の修復や成長に役立ちます。レモンドレッシングに含まれるレモンはビタミンCを豊富に含み、免疫力をサポートします。

材料:レタス(適量)、キュウリ(1本)、アボカド(1個)、トマト(2個)、ツナ缶詰(1缶)、レモン(1個)、オリーブオイル(大さじ2)、塩(適量)、こしょう(適量)

作り方:レタス、キュウリ、アボカド、トマトを食べやすい大きさに切ります。ツナ缶詰を加え、全体を軽く混ぜ合わせます。レモンの絞り汁、オリーブオイル、塩、こしょうを混ぜ合わせたドレッシングをかけていただきます。このサラダは低カロリーで栄養豊富な野菜を多く摂ることができ、ダイエットに適しています。

ーーーーー

5.夏のダイエット方法

ダイエットは”健康的”な日常生活を目指すことが大切です。食生活の偏りや過度な短期的な運動によって得られたダイエットはリバウンドのリスクも高くストレス値も高まります。より美しさを高めるためには心身ともに健康に痩せることが重要です。

❶水分補給を十分にする
 →体内循環機能の促進

❷バランスの取れた食事を摂る
 →主食、たんぱく質、野菜、果物、良質な脂質をバランスよく摂取しましょう

❸夏野菜やフルーツを積極的に取り入れる
 →旬の野菜は季節症状の薬とも言われています

❹適度な運動を取り入れる
 →体力を奪われやすい季節の運動は段階的に行いましょう

【抗重力筋トレ】クリニカルパス|ASブリッジ@メディカルジャパン

【ストレッチ】クリニカルパス|テーブルストレッチ@メディカルジャパン

❺睡眠とストレス管理を大切にする
 →副交感神経を優位にし体内の回復機能を高めます

【美容】枕で小顔!?顔のエラは筋肉のコリだった。〜食いしばり改善の枕の合わせ方〜   

❻内臓を冷やすアイスや高カロリーな飲み物やジャンクフードの摂取を控える
 →加工食品や糖・塩分の過剰摂取の健康被害は大きいので注意

<<< ブログTOPに戻る