ゴルファーへの専門プログラム
- ホーム >
- コリ・痛み・しびれの改善 >
- ゴルファーへの専門プログラム


【ゴルファーへの専門プログラム】
いつまでも痛みに負けずプレースタイルを変えずにゴルフを楽しみたい方へ

メディカルジャパンでの《ゴルファーへの専門プログラム》は、ゴルフ特有の症状に対しての医療的な治療と、パフォーマンス向上へのサポートケアを行います。
《ゴルファーを悩ませる痛みの原因と障害》
ゴルフのプレー動作を分類すると、大きくは下の3段階になります。中でも1番トラブルの原因となりやすいのは、1のドライバーショットです。
また、バックスイング・インパクト・フォロースルー時で区分けすると、インパクト時の怪我(障害)が多いのが特徴です。

怪我をしやすい部位は
1.手首…ドケルバン病(狭窄性腱鞘炎)
使いすぎの負荷により母指の腱鞘が肥厚したり、腱の表面が傷み刺激することで、悪循環が生じると考えられています。 特に、手背第1コンパートメント内には、上記の2種類の腱を分けて通過させる隔壁が存在し、狭窄が起こりやすくなります。
そのようなリスクを考えると、基本的な保存療法か弊社の530治療器や超音波治療器での治療が有効です。

2.腰…腰椎ヘルニア・腰椎症

腰椎は基本的にねじれない骨です。

多くのゴルフ文献に「腰を回旋」と書かれています。しかし、腰を回旋することは、腰への負担、損傷リスクを高めます。
運動生理学的には、腰の回旋ではなく骨盤帯の回旋で、股関節面での動きが必ず起こります。

上図のように、腰椎は椎間関節により回旋動作にはロックが生じるため、無理な「腰の回旋」は腰椎の損傷を起こす原因になります。また、腰椎椎間板は圧迫だけでなく側屈・回旋力にとても弱いです。

ヘルニアの脱出方向を考えると、ヘルニアになる方の腰椎には必ず無理な側屈・回旋動作が働いてます。
PRICES処置は以下の6つの処置から成り立っています。
- “P”保護 (Protect)
- “R”安静 (Rest)
- “I”冷却 (Ice)
- “C”圧迫 (Compression)
- “E”挙上 (Elevation)
- “S”安定・固定 (Stabilization/Support)
3.肘…外側上顆炎・内側上顆炎
治療は基本的に保存療法(PRICES処置)となります。

前腕の筋肉は操作により5センチ程度収縮します(ゴルフ肘に関係する筋肉が存在する部分)。
つまり、肘の痛む筋肉・腱の付着部位は安静保持し、手や指を動かす筋肉の筋腹は正しくリリース(緩める)することで改善のサポートとなります。

4.手…ばね指(弾発指)
しかし近年、手の外科が飛躍的に進歩し、専門医の腱鞘内ステロイド注射は2回までは有効と考えられていますが、3回目以降は保存療法がメインとなります。1のドケルバン病と同じく弊社にある530治療器や超音波治療器は有効です。
狙うべき筋肉は以下の3つです。
5-1.後方四角腔絞扼障害
上腕骨外科頚、上腕三頭筋長頭、大円筋、小円筋に囲まれた狭い空間を、腋窩神経が通過してます。スイング動作でのフォロースルー時、緊張もしくは伸ばされる筋により腋窩神経が絞扼され、右図の部分に違和感や痛みが生じます。
※使いすぎによる筋損傷とは異なります。

治療は絞扼している筋に対して、530治療器・筋のリリース行います。患者さんの感受性によっては鍼灸も有効です。
5-2.肋骨疲労骨折(ゴルファー骨折)
骨折に関しては安静保持や超音波治療がメインになります。超音波の細かな振動は1秒間に300万回になります。その振動がジュール熱を発生させ、損傷の治癒に役立ちます。
《メディカルジャパンにしか出来ない介入例》
●体幹筋バランスレッドコードトレーニング
●四肢筋力増強に行う加圧トレーニング
●マイオトレッドミルを使用したゴルフ用専門インソール
重心動揺測定
メディカルジャパンには、ゴルフに詳しい職員が多いのが特徴です。本物はここにあります。是非ご相談ください。
医師からの推薦


経歴・実績
・京都大学工学部物理工学科 卒業
・ハーバード大学医学部 特別研修修了
・奈良県立医科大学 卒業
・美容外科医、美容皮膚科医、整形外科医
私は東京美専クリニック渋谷院で院長を務めております、医師の土田 諒平です。当院では、整形外科の専門知識を基に、さまざまな運動器の症状に対応しています。レントゲン室も完備し、精度の高い診断を行っています。
運動器の症状に広く対応していますが、特にメディカルジャパンで提供されている施術は、信頼できる治療法として強くおすすめしています。
例えば:
痛みやしびれを根本から改善する鍼灸・整体
肩こりや腰痛、関節炎、筋膜症、神経痛など、痛みやしびれの原因を根本から改善し、持続的な回復を目指します。
再発を防ぐリハビリと評価分析
詳細な評価を基に個別のリハビリ計画を立て、膝や肩の関節疾患、繰り返し起こる腰痛などの再発防止を図ります。
体を強化するトレーニング
回復後の体を強化し、再発防止やスポーツ障害、筋力低下の予防を行います。
メディカルジャパンは根拠に基づいた総合的な健康サポートを行っており、肩こり、腰痛、関節炎、筋膜症、スポーツ障害など、運動器のトラブルにお困りの方には特におすすめの治療院です。