前立腺肥大

背景・疫学

前立腺は精液の一部を作る、男性だけが持つ臓器。栗の実ほどの大きさだが、加齢とともにこの前立腺が大きくなってしまうのが、前立腺肥大症である。50歳代以降の男性の2割以上が罹患していると言われる。良性の疾患ではあるが、頻尿や、尿の出方が悪くなるなど、日常生活において支障が出る事もある。
前立腺は膀胱の下にあり、中を尿道が通る。栗の実ほどの大きさで、その重さは数グラムほど。前立腺の機能などについては、まだ解明されていない部分もあるが、精液の構成成分となる前立腺液の分泌がおもな働き。さらに精子に栄養を与える、精子の運動能力を高めるといった働きや、射精における収縮、尿の排泄などの役割も担う。

原因

前立腺肥大症の原因については、現在のところはっきりしたことは分かっていない。ただ、加齢とともに男性ホルモンの分泌が減り、そのために男性ホルモンと女性ホルモンのバランスが崩れることがおもな原因と考えられている。
また、前立腺および膀胱、尿道への刺激を繰り返していると、症状がでやすいとされる。長時間寒冷所にいる、水泳などで身体を冷やす、イスに座りっぱなしなどの生活スタイルがそれにあたる。また、短時間での大量の水やアルコールの摂取などもリスクを上げる要因と考えられている。

一般的治療法

症状が軽ければ、まず薬物療法を行われる。薬の効果は症状が軽いうちほど高いが、放置したまま悪化してしまうと外科的手術が必要になる場合も少なくない。

参考文献