アキレス腱断裂

アキレス腱断裂は、足の後ろ側にあるアキレス腱が部分的または完全に断裂する怪我です。

アキレス腱は、ふくらはぎの筋肉とかかとの骨(踵骨)をつなぐ体内で最も強力な腱の一つであり、歩行、走行、ジャンプなどの動作に不可欠です。

症状

・腱の断裂部位に強い痛みと腫れ
・歩行や足を曲げる動作が困難になる(時間経過で歩行可能となる場合もありますが、つま先立ちはできないのが特徴です)
・腱断裂の瞬間蹴られたような衝撃や「ブチっ」という断裂音がすることがある

原因

・瞬発的に強い衝撃が腱に直接加わった時(例:ジャンプからの着地、急加速、急な切り返し)
・体重増加
・加齢や過度の使用による腱の劣化
・特定の薬剤(ステロイドや特定の抗生物質)の使用で腱を弱める可能性がある
・過去にアキレス腱の怪我をしたことがある人は、再発リスクが高い

※若年層はスポーツにより受傷し、高齢者はスポーツ以外の日常活動中で受傷することが多いです。

診断

身体診察

アキレス腱断裂部には、へこみがあることが多いです(陥凹を認めます)。うつ伏せで膝を直角に曲げた状態でふくらはぎを握ると正常では足関節が底屈しますが、断裂するとこの底屈がみられません(Thompson テスト陽性)。

画像診断

超音波やMRIなどの画像診断技術を用いて、腱の損傷の程度を詳しく調べることがあります。

一般的治療法

治療方法は、断裂の程度や患者の活動レベルによって異なりますが、大きく分けて保存的療法と手術療法があります。

保存的療法

軽度の断裂や手術を避けたい場合に選択され、ギプスや装具を用いて腱が自然に治癒するのを待ちます。 保存療法は再断裂しやすいと言われていましたが、近年は固定期間を短く し、早期に適切な荷重を行うことで、再断裂率は手術療法と同等となってきました。合併症が少ないことも保存的療法の利点です。

保存的療法

完全断裂やアクティブな人の場合に推奨され、断裂した腱を縫合して回復を早めます。固定期間が短縮され、保存的療法に比べ、早期の社会復帰が望めます。低侵襲手術を行うことで、術後の感染症リスクを軽減させることができます。

復期間は治療方法によって異なりますが、一般的には保存的療法で6ヶ月から1年、手術の場合は4ヶ月から6ヶ月程度が目安です。 リハビリテーションが回復の重要な部分を占め、徐々に腱の強度と機能を取り戻していきます。

メディカルジャパンにしかできない介入例

メディカルジャパンでは、保存的療法に加え、より早い治癒を目指し以下のような医療機器を使用した治療を行っております。治癒を早めることにより、本来の身体機能の低下を最小限にし、その後のスムーズな回復を促します。

ES−530立体動態波[マイクロカレントモード]


μA(10-6A)という微弱な電流で、損傷の治癒を促進し、スポーツ後の筋肉痛軽減に適しています。また、感覚閾値下刺激で、顔面周辺や創部周辺への治療に最適です。

アストロン[超音波]


聴感覚を生じさせないほど細かな周波数で振動する音波を利用し、微細振動による微小マッサージ作用(細胞レベル)と温熱作用により、筋肉・関節などのこわばり や疼痛を緩解させます。また、再生組織の活性が促され骨折なども治癒しやすくなります。

アキレス腱断裂後の生活、競技復帰に悩みを抱える方は少なくありません。元の機能を取り戻し、再発予防、さらにはより良い状態を構築できるよう、インソール処方や歩行分析なども行っております。

予防法

・適切なウォームアップとクールダウン: 運動前後のストレッチやウォームアップで腱を柔軟に保つ。

・適切なトレーニング(筋力トレーニング、伸張運動): 過度なトレーニングは避け、徐々に運動強度を高める。
・適切な靴の選択: 運動に適した靴を選び、必要に応じてサポートを提供する。

また、過度のトレーニングや不適切なトレーニング方法を避けることも大切です。

参考文献